DogMarkSystem 掲示板

土木積算システムの井解
土木積算システムの井解
新しい記事を書く



このページの記事一覧

次のページ


記事の内容
  諸経費率の補正係数について
度々お世話になります。懲りずに頑張っております。

共通仮設費、現場管理費の諸経費率の補正係数についてですが、
国土交通省土木工事積算基準(R4年版)には、共通仮設費、現場管理費ともに「補正係数を乗じる」と記載されているのに、本ソフトでは補正係数を加算していると思うのですが、どちらが正しいのでしょうか。
私は、「乗じる」とあるのでかけ算していましたが・・。

例1:共通仮設費
公園工事 600万以下 DID補正(1)-3
 共通仮設費率 10.8%×1.2(補正係数)=12.96%
※本ソフトの場合
 共通仮設費率 10.8%+1.2(補正係数)=12.00%

例2:現場管理費
公園工事 700万以下 DID補正(1)-3
 現場管理費率 42.63%×1.1(補正係数)=46.89%
※本ソフトの場合
 現場管理費率 42.63%+1.1(補正係数)=43.73%

度々お手間を取らせてしまい、申し訳ありません。
よろしくお願いします。

記載者:へまもん

2024年04月 5日 09:53


手元に「土木工事積算基準マニュアル」がないので後ほどご連絡します。
ただ、ネットなどで確認できる情報ではかけ算の方が正しそうですね。

記載者:あんまや

2024年04月 5日 11:29


返信が遅くなりました。



記載者:あんまや

2024年04月 5日 23:13


追記します。


記載者:あんまや

2024年04月 5日 23:23


ご対応、ありがとうございます。
こちらこそ、返信遅れて申し訳ございません。

以下の資料のPDF資料内17ページ(ファイル上は18ページ)
https://www.mlit.go.jp/tec/content/001589880.pdf
このページの中央部付近に、

共通仮設費(率分)=対象額(P)×共通仮設費率(Kr)×施工地域を考慮した補正係数

と、明記されているのですが・・。
これで間違いならすいません。
個人的に「加算」か「乗算」かは選択可能にできたらいいのでは?と思ったりします。

記載者:へまもん

2024年04月 6日 22:08


返信が遅くなりました。

今回のご提案ですが、お受けすることはできません。
まず、ご提示いただいたURLは国土交通省のものに見えます。
ですので、情報そのものは正しいと思われるのですが、問題は数式です。





記載者:あんまや

2024年04月 7日 20:33



  別パソコンでの使用について
お世話になります。
現在がんばって単価や歩掛かりを入力しているのですが、複数台のPCでデータ入力(例えば、会社と家で)をする場合、自分で設定した認証コードを入力しても移動先のPCでは歩掛かりに単価が反映されません(金額0円になってしまいます)。
一方で事前に自分で作成した単価(材料費や市場単価など)を確認すると、正しく登録されていました。
どこかやり方が間違っているのでしょうか、ご教授のほどおねがいいたします。

記載者:へまもん

2024年03月28日 19:08


お手数をおかけします。
おそらく別のパソコンでは「地域」の設定が行われていないものと思います。マニュアルを確認したところ、この件に関しては記載しておらず申し訳ございません。

Ver. 3.05.23のマニュアルにおいては34ページに添付しております画像に、[積算編集]-[地域選択]と言う項目が有ると思います。
これをクリックしていただくとウインドウが開きますが、そこの[地域]が空欄になっていると思われます。
この[地域]を設定していただくと単価が表示されるはずです。

---補足1---
同一県内においても幾つかの地域に分かれており、燃料費などの単価が異なるためこのような仕様となっております。

どの地域を選択しているかは「積算データ」内に保存されており、「積算基準データ」には保存しておりません。そして、「積算データ」を開くと「○○県○○地域」の積算と言うのが自動で反映されます。

---補足2---
井解-SeiKai-積算システムはポータブル設計になっております。
これは「会社」「自宅」とデータを持ち歩く場合、インストールフォルダごとUSBメモリにコピーしていただくと、そのまま動作します。
インストールが必要なのは本体に使用しているコンポーネントのライセンスを登録するためです。このため1度はインストールの必要がありますが、以後はUSBメモリで動作します。(自動アップデートも機能します。インストールフォルダ、USBメモリ両方の自動アップデートに対応するためアップデートのメッセージが2回出ます・・・。この点はご勘弁ください。)

記載者:あんまや

2024年03月28日 21:25


早速のお返事、誠にありがとうございました。
おっしゃるとおり、積算編集で「地域」が未設定のままでした。
○○市と設定したら単価も反映されました。
ありがとうございました。
アドバイス通り、ポータブル化して運用してみようと思います。

もう一つ、質問よろしいでしょうか。
標準歩掛入力画面から単価を設定する時に検索ウィンドウを表示させることができますけど、燃料費、機械損料は正しく検索されますが、市場単価だけが検索できません。
なお、歩掛入力画面からのポップダウンメニューには表示されます。
これも地域等のからくりがありそうですが、お教え頂けたらと思います。お手数おかけし恐縮ですが、よろしくお願いします。

記載者:へまもん

2024年03月28日 22:14


たびたびお手数をおかけします。
市場単価の件はマニュアルの13ページの操作にてデータが表示できますでしょうか?

と申しますのも、本来材料費と市場単価は別々に登録する仕様でした。
ところが(詳細は忘れましたが)、施工パッケージ並びに経済調査会様との取引により、材料費の中に市場単価を登録できるように変更した記憶が有ります。
この辺りが複雑になってしまい、明確な回答が難しくなっております。

この回答で不明な場合は、データとお使いの認証コードをメールによりお送りいただければ回答できると思います。

なお、認証コードの仕組みはMicroSoftの機能を使用しているためDogMarkSystemでも解析できません。よってメールに認証コードの記載をお願いします。

記載者:あんまや

2024年03月29日 00:40



  令和6年空港施工システム室施工パッケージデータについて
令和6年の施工パッケージデータが公開されましたが、空港施工システム室の施工パッケージデータに変更が加えられました。

施工パッケージデータの各ページごとに表示されていない列が多くみられ、また統一性がありません。現状「国土交通省施工パッケージ」「空港施工システム室施工パッケージ」は読み込めるように修正しました。

ですが、3月26日時点では「農林水産省の施工パッケージ」は公開されておらず、変更の可能性もあるため様子を見ております。

修正を行ったシステムならびに積算基準データの公開についてはしばらくお待ちください。

記載者:あんまや

2024年03月26日 16:44



  令和5年農林水産省施工パッケージデータについて
令和5年の施工パッケージデータが公開されましたが、農林水産省の施工パッケージデータに変更が加えられました。

施工パッケージデータを開いていただきシートの「一覧」を表示してください。「No.」の表記が「A列」から「B列」に変更されています。

さしあたり「A列」を削除してから読み込ませてください。

記載者:あんまや

2023年03月31日 15:24



  出力時、入力画面の参照・備考欄の反映について
はじめまして。
ありがたく使用させていただいております。

工事内訳書・標準内訳を印刷・出力した際に、
内訳・歩掛の摘要欄が空欄になります。
入力画面の参照・備考欄を出力時に反映させる方法はございますか?
xltデータ・設定シートを修正すればよろしいでしょうか。

ご教授いただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

記載者:エヌマ

2023年01月13日 15:59


申し訳ございません。
印刷時には参照・備考欄が反映されておりました。
Excel出力時には反映されていません。
Excel出力時に参照・備考欄を反映させる方法があれば教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

記載者:エヌマ

2023年01月13日 16:20


返信が遅くなりまして申し訳ありません。

お問い合わせの件ですが、マニュアルの80ページ以降に記載がございます。ただし、判りにくいことは承知しております。

問題となるのは86ページ以降の解説です。
設定情報を隠すことによって、全体を見やすくする処置が逆に設定の難しさになっております。

まずもって、86ページの内容に従って、「設定」ページを表示していただく必要が有ります。

その上で、「詳細オプション1」の値を設定していただくことになります。またマニュアルの画像が古いことが先ほど確認できました。申し訳ございません。

ただ、上記の説明は致しましたが、Excelのセルに値を当てはめるだけの機能ですので、おそらくですが、ご希望を叶えるためにはExcelのシートに「参照・備考欄」を追加したほうが良いかと思います。

項目の追加は大掛かりになりますので、確認も含めDogMarkSystemの方へご希望のシートをお送りいただく方が話が早いかと思います。



記載者:あんまや

2023年01月13日 20:16


早速のご返信をいただきありがとうございます。

工事内訳書.xltの設定ページにて、内訳、小歩掛共に「詳細オプション1」の数値が空欄なのですが、表示させる数値を教えていただくことは可能でしょうか。
絶対座標が理解できず、申し訳ございません…

Excel出力データの内訳書・代価表の摘要欄に該当する代価表番号(施工 - 0000号)が記載されない為、記載できれば助かります。
(印刷出力では記載されているのですが…)
もし、Excel出力データには記載されない仕様でしたら、また改めてご相談させていただきます。

お手数をお掛けしてしまい申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。

記載者:エヌマ

2023年01月14日 12:35


お世話になります。

お問い合わせの内容ですが代価表の左上が基準となります。そこから現在表示されている項目を辿っていけば理解出来ると思います。

ただExcelの表は任意の物が使えるようになっています。1項目2段の表を作成された方が良いように思います。

「詳細オプション1」が機能する事は確認しました。上の項目と入れ替えればさしあたって使用できます。

記載者:あんまや

2023年01月14日 13:15


数え方を教えていただき、ありがとうございます。
理解することができました。

今回は代価表番号が摘要欄に記載できれば大丈夫ですので、値を調整してみます。
確かに1項目2段の表が理想なので、作成時に改めてご相談させてください。

ご丁寧なご対応をしていただき、心より感謝いたします。
ありがとうございました。

記載者:エヌマ

2023年01月14日 14:26